在校生・保護者の方へ

携帯メールによる連絡網登録のお願い

 本校では、欠席、遅刻、早退等の連絡方法として「きずなネット学校連絡網」を利用しています。登録をお願いします。
また、学校からの一斉連絡手段としても利用しています。

ラーケーションの日について

インフルエンザ等感染症への対応

インフルエンザをはじめ、学校において予防すべき感染症への感染が確認された場合は、出席停止となります。感染が疑われる場合は、至急、医療機関を受診してください。

特別警報・暴風警報への対応

特別警報(大雨特別警報・暴風特別警報)が発令された場合
1 投稿する以前に発表された場合は、当日は休業となる。警報が解除されても、当日は休業とする。
  生徒は登校してはいけない。定期考査および学校行事の場合も同様とする。
2 登校後に発表された場合は、即時授業等を中止する。生徒は学校の指示に従って、安全を確保して速やかに下校する。
 但し、通学路や交通機関の状況により帰宅が困難と認められる場合は、学校の指示に従って校内の安全な場所に避難する。
3 蒲郡市等の西三河南部以外の地域に在住の生徒は、在住地域に発表された場合も登校しない。

本県西部地域または西三河南部に暴風警報が発表されている場合
ア 午前6時50分までに警報が解除された場合は、平常通り授業を実施する。
イ 午前6時50分から午前11時までの間に警報が解除された場合は、解除後2時間を経てから、当日の授業を始める。
ウ 午前11時以降警報が継続されている場合は、授業を行わない。
エ 上記のアおよびイの場合でも、道路の冠水、河川の増水等により登校が危険なときや、
  交通機関の途絶等により登校が困難なときは登校しなくてよい。
オ 蒲郡市等の西三河南部以外の地域に在住の生徒は、「愛知県西部」、「西三河南部」および
  各自の在住地域のいずれかに、始業前の時刻に暴風警報が発令されているときは、学校へ登校しない。
  警報が解除されたときは、上記ア及びイに従う。

生徒の登校後に暴風警報が発表された場合
授業は中止となる。学校の指示に従って、安全を確保して速やかに下校する。 ただし、通学路の通行が危険な場合や、通学距離等により帰宅が困難な場合は、学校に申し出て学校内の安全な場所で待機する。

いじめ防止基本方針